ページ内を移動するためのリンクです

各種様式ダウンロード

各種様式ダウンロード

斎場・葬祭ホール使用許可申請書(斎場利用にあたって必ずご提出いただくもの)

次の申請書名をクリックすると、ダウンロードすることができます。

  1. [■]斎場・葬祭ホール使用許可申請書【PDF:762KB】
  2. [■]斎場使用許可申請書(人体の一部用)【PDF:251KB】
  3. [■]斎場使用許可申請書(妊娠12週未満の死胎児用)【PDF:88KB】

利用当日の手続きについて

  • 利用当日は、はじめに斎場事務所にお越しいただき、上記の申請書(斎場・葬祭ホール使用許可申請書)に加えて、火葬許可証を受付時にご提出ください(火葬許可証については、火葬後、裏面に火葬証明を記載してお返しいたします)。

火葬証明願(分骨又は火葬証明書の発行を希望する場合にご提出いただくもの)

領収証明書願(領収証明書の発行を希望する場合にご提出いただくもの)

次の申請書名をクリックすると、ダウンロードすることができます。

注意事項

  • キャッシュレジスターにより発行した領収書は再発行ができません。領収した旨の証明が必要な場合には、領収から5年以内であれば領収証明書を発行しますので(1枚につき300円の発行手数料がかかります)、火葬を行った斎場に事前にご連絡ください。
  • 領収内容が確認できましたら、領収証明書を発行します。領収証明書願をダウンロードし、火葬を行った斎場までご提出ください。
  • 領収証明書は、火葬の申請者に対して発行します。領収証明書願の申請者名が、火葬の申請者と一致していることを確認してください(葬祭業者の方や、それ以外の方は申請が出来ません)。

使用料減免申請書(住所地特例を申請する場合にご提出いただくもの)

次の申請書名をクリックすると、ダウンロードすることができます。
[■]使用料減免申請書【PDF:160KB】

住所地特例の申請方法については、以下の資料をご覧ください。
[■]市外の介護保険施設・障害者支援施設等入所者への横浜市営斎場における市民優先枠及び市内居住者料金の適用について【PDF:1,594KB】

ページのトップへ戻る